焚き火が、ひとをつなぎ、
物語を生む。

ABOUT US

焚き火 × 旅人 × リベラルアーツ

焚人(たきびと)は、
焚き火の火一本で料理を振る舞う、旅する焚き火料理人チームです。

便利な道具や電気に頼らず、自然の中で火を起こし、地元の旬の食材だけを使って豪快に調理。
野外で、どこでも、だれとでも――。火を囲むことで人は語り合い、心を開く。
そんな“原点”に立ち返る体験を届けています。

Three Pillars

焚き火

人類のはじまりにある「火」。
その火だけで調理することで、自然とつながり、人と向き合う時間をつくります。

旅人 - 地方創生・災害支援

土地を旅し、人と出会い、その地域の素材で料理をふるまいます。
マルシェ・フェス・パーティー・地域イベント、そして災害時の炊き出しなどにも対応。

リベラルアーツ - 生きる力の再発見

火おこし・食材採取・自然の知恵…。
人が一人で生きていくために必要な「教養(リベラルアーツ)」を、体験を通じて
次世代へつないでいきます。

Our Pride

調理に使うのは、その土地で
採れた旬の食材のみ。

地元の方とのつながりを大切に、
食を通して土地の
魅力を引き出します。

災害時の支援活動や、
焚き火体験・アウトドア
ワークショップも開催中。

火を囲むと、人は素直になる。
食べることは、生きること。
焚き火を通して、
忘れかけていた“生きる力”を取り戻したい。

焚人は、火と食で人と人、
土地と心をつなぐ旅人です。

次の場所でお会いできる日を、
火を灯しながらお待ちしています。

ACHIVEMENTs

2025年 5/10(土)~11(日)
東京都江東区 海の森公園
メトロック東京
アーティスト
楽屋ケータリング

2024年 5/25(土)~26(日)
佐賀県唐津市 波戸岬
カラフェス
アーティスト楽屋
ケータリング

2024年 9/28(土) / 2025 4/4(金)
佐賀県唐津市 虹の松原ホテル
虹の松原ホテル
イベントにて

From Now On!

2025年 8/30(土)〜8/31(日) 六呂師 Starry Music Festival 2025
アーティスト
楽屋ケータリング

2025年 9/27(土)〜9/28(日) Karatsu Drop Festival 2025
アーティスト
楽屋ケータリング

PROFILE

焚火料理人/企画運営

Seto Sho

1992年東京都青梅市生まれ
高校卒業後、自動車整備士を志して専門学校へ進学
国家資格を取得し、整備士としての道を歩み始めるが、趣味で家族に振る舞っていた料理の楽しさに目覚め、2014年、飲食の世界へ転身
東京マリオットホテルで経験を積み、さらなる技術向上を目指して渡仏・渡伊
現地では飛び込みで厨房に立ち、“本場の味”を身体で学ぶ料理を通して人とつながる歓びを深く実感する

帰国後、東京・立川の創作イタリアンで店長を務め、2020年よりVILLAGE INC.に入社
海や山に囲まれた自然の中で「旅する焚き火料理人」として活動し、アウトドアイベントや宿泊施設で“ジャンルにとらわれない火の料理”を提供

2023年、独立し焚き火料理人チーム「焚人(たきびと)」を立ち上げる
【焚き火 × 旅人 × リベラルアーツ】を理念に、地方創生や災害支援などにも取り組みながら、人と人、人と土地をつなぐ「原始と創造の料理」を追求している

焚火料理人/広報

Kazuma Hanada

福岡県福岡市出身
大学卒業後、Web系のフリーランスとして活動していたが、ある日訪れたマルシェで出会った農家さんとの交流をきっかけに、畑へ足を運ぶようになる
今まで食べたことのない野菜の味わいに感動し、「この感動を調理して多くの人に届けたい」と強く思うようにそんな想いを抱いていた頃、焚き火料理人・瀬戸と出会い、料理の道へと踏み出す

RESERVATION

ホテル名

虹の松原ホテル

住所

〒847-0017
佐賀県唐津市東唐津4丁目

電話番号

0955-73-9111

CONTACT

お問い合わせはフォームより承っております。
下記のフォームにご入力のうえ「送信する」ボタンをクリックしてください。
送信後、ご入力のメールアドレス宛に確認メールを送信いたします。*は入力必須項目です。

      

    お名前

      

    フリガナ

      

    メールアドレス

      

    電話番号

      

    お問い合わせ内容